ホーム会員のみなさまへのお知らせ中部支部>過去のお知らせ一覧

 

過去のお知らせ一覧(中部支部)

◆英語圏児童文学会(旧 日本イギリス児童文学会) 中部支部解散記念大会

 終了いたしました。

 

日時:   2021年11月7日(日)13時~17時

開催形式: Zoomによるオンライン開催(参加無料)

 

詳細は添付ファイルにてご確認ください

 

英語圏児童文学会中部支部解散記念大会ポスター.pdf
PDFファイル 2.0 MB

◆日本児童文学学会・日本イギリス児童文学会両中部支部例会

 2019年度9月合同例会がおこなわれました。

 

日時: 2019年9月7日(土)12:30~17:15(12:30受付開始)

場所: 中京大学 名古屋キャンパス (名古屋市昭和区八事本町101-2)

    0号館(センタービル)* 7階 0701教室

             *地下鉄「八事」5番出口を出てすぐの建物が0号館(センタービル)です

 

 

ダウンロード
中部支部2019年度秋の合同例会ポスターVol_2.pdf
PDFファイル 724.3 KB
ダウンロード
日本イギリス児童文学会中部支部 2019年度秋の合同例会案内.pdf
PDFファイル 279.5 KB

 

◆日本イギリス児童文学会中部支部 2019年度 春の例会がおこなわれました。

日時: 2019年6月8日(土) 13:00~17:20(12:30開場)
場所:中京大学 名古屋キャンパス(名古屋市昭和区八事本町101-2)
0号館(センタービル)* 7階 0701教室
*地下鉄「八事」5番出口を出てすぐの建物が0号館(センタービル)です

プログラム
13:00 受付開始
13:30~14:45    開会あいさつおよび中部支部総会
             司会 戸田山みどり 支部長(八戸工業高等専門学校)
15:00~17:00    講演会  小川眞里子先生(三重大学名誉教授)
「ダーウィンの進化論と児童文学」
17:30~         懇親会 
                  
講演  小川眞里子先生(三重大学名誉教授)
「ダーウィンの進化論と児童文学」
ダーウィンの『種の起源』というと、サルと人間とを短絡的に結び付けてヴィクトリア
時代の社会にショックを与えた書物、あるいはキリスト教から猛反対を受けた書物とい
った理解が一般的かもしれません。しかし他方で彼の理論の本質を理解する支持もあり
ました。最初の着想から20年もの周到な準備を経て世に問うことになった彼の進化論と
はどのような科学であり、思想であるのかをお話させていただくことで、ヴィクトリア
時代における進化思想の影響を考えるときの参考にしていただければと思います。そし
て進化論の影響の下に誕生した児童文学についても及ばずながら触れたいと思います。
さらに時間が許せば、今日明らかになっている進化論をちょっと<体験>していただこ
うと考えています。

事務局からのお願い
●  例会会場には公共の交通機関を使ってお越しください。
●  飲み物は各自でご用意ください。
●  例会終了後の懇親会会場として「美ゆき」を予定しています。会費は5000円(ド
リンク代込)です。
●  委任状のご提出および例会・懇親会の出欠につきましては、同封葉書または別途
メールにてご案内のWebフォーム (https: https://forms.gle/JRxqPYx4NZSzDynt5 )に
て、5月31日(金)必着でお願いいたします。

 

ダウンロード
中部支部 2019年年度春の例会案内.pdf
PDFファイル 152.4 KB
ダウンロード
2019日本イギリス児童文学会中部支部春の例会講演会ポスター0513.pdf
PDFファイル 679.6 KB

 

◆日本児童文学学会・日本イギリス児童文学会両中部支部例会

2018年度9月合同例会がおこなわれました

 

日時: 2018年9月8日(土) 12:30~17:15(12:30受付開始)

場所: 愛知淑徳大学 長久手キャンパス 国際交流会館(アイハウス)1階ラウンジ

    (長久手市片平2-9 TEL: 0561-62-4111代表)

ダウンロード
【最終版】2018年9月 日本児童文学学会・日本イギリス児童文学会中部支部合同例
PDFファイル 482.4 KB

 

◆2018年度 中部支部春の例会がおこなわれました

日時: 2018年4月22日(日)13:00~17:20(12:30開場)

 

場所: 中京大学 名古屋キャンパス(名古屋市昭和区八事本町101-2)

          0号館(センタービル)6階 0605教室

            地下鉄「八事」5番出口を出てすぐの建物が0号館(センタービル)です。

 

ダウンロード
2018日本イギリス児童文学会春の例会案内.pdf
PDFファイル 195.1 KB

 

◆2017年度 日本児童文学学会・日本イギリス児童文学学会両中部支部例会 

 合同例会がおこなわれました

 

主催:日本児童文学学会中部支部・日本イギリス児童文学会中部支部
  

日時:2017年9月16日(土)12:30 ~ 17:15


会場:中京大学  名古屋キャンパス 0号館(センタービル)7階 0704教室

(〒466-8666  名古屋市昭和区八事本町101-2)
※交通アクセス:地下鉄線「八事」駅5番出口を出てすぐの建物が0号館です。
詳細については以下のURLをご覧ください。
キャンパスマップ:http://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html


プログラム
12:50~ 両学会支部長挨拶
13:00~13 : 40   研究発表1 棚橋美代子 日本児童文学学会会員

 「戦前の「観察絵本キンダーブック」を支えた幼稚園 ―― 直接販売制度確立の視点から ――」
13:50~14:30 研究発表2    山口均 日本イギリス児童文学会会員

   「ピーターラビットという体験」
14:40~15:05 各支部総会
15:15~17 : 15   講演会 中垣 恒太郎先生(大東文化大学)

 「アメリカ思春期文化の現在 ―― 女の子向けグラフィック・ノベルの新潮流 ――」

17:30  ~     懇親会  中国料理西遊記(中京大学向かい側 052-832-2426)

 
*事務局からのお願い
●例会終了後、懇親会(会費4,100円)を予定しています。出席を希望される方は、9月12日(火)まで

 に、高橋 (hiroko-aries@sf.commufa.jp)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

●例会会場には、公共の交通機関を使ってお越しください。
●各自飲み物をご用意ください。
●中部支部会費1,000円の納入がお済みでない方は、下記の口座へお振込をお願い申し上げます。
 また例会当日におきましても受付で納入可能です。
 口座番号:00850-8-185654
   口座名義:日本イギリス児童文学会中部支部  

 

 

ダウンロード
2017年秋 合同例会案内.pdf
PDFファイル 279.9 KB

 

◆中部支部 春の例会がおこなわれました
日時:2017年6月17日(土) 12:30~17:15
場所:中京大学 名古屋キャンパス(名古屋市昭和区八事本町101-2)
0号館(センタービル)6階 0604教室
地下鉄「八事」5番出口を出てすぐの建物が0号館(センタービル)です。
 
プログラム
13:00~13:40   研究発表1 福田 泰久会員(愛知教育大学)
            「躓くトム ―『水の子』と吃音者キングズリー」
13:50~14:30    研究発表2 織田 まゆみ会員(大同工業大学ほか非常勤)
          「前提を揺さぶって ― ル=グウィンとアメリカ先住民の神話―」                         
14:40~15:05    総会
15:15~17:15    講演会  地村みゆき先生(愛知大学、名古屋外国語大学、名古屋大学非常勤)
         「「インディアン」を演じる先住民
         ―20世紀転換期米国先住民による先住民表象の戦略的利用について―」
18:00~    懇親会 ラ・マンチャ
 
連絡先:戸田山 みどり(midori-g@hachinohe-ct.ac.jp)

◆2016年度 日本児童文学学会・日本イギリス児童文学学会両中部支部例会

       合同例会がおこなわれました

 

主催:日本児童文学学会中部支部・日本イギリス児童文学会中部支部
 
2016年度日本イギリス児童文学会中部支部春の例会は、日本児童文学会中部支部との共催で開催いたします。今回は、「児童文学・絵本との出会い」をテーマに、絵本を取り入れたワークショップを企画・実践されているお二人の先生をお招きして、実際に絵本をどのように取り上げてワークショップ活動を展開されているのか、その実践内容を中心に話題提供をしていただきます。それを受けて、会員同士が、取り上げられた絵本作品や実践・活動内容等について、気づいたことを自由に話し合う場をもちたいと
思います(フリートーキング)。
「子どもと児童文学・絵本の世界とのかかわり」、「保育者と児童文学・絵本の世界とのかかわり」を考える上でも、また、実際の作品研究をする上での新たな視点を見出すためにも、貴重な機会になると存じます。

 

日時:2016年6月12日(日)12:30~受付


会場:中京大学名古屋キャンパス 2号館 232教室

(〒466-8666  名古屋市昭和区八事本町101-2)
※交通アクセス:地下鉄線「八事」駅5番出口より徒歩3分。2号館はキャンパスの北の端にあります。
詳細については以下のURLをご覧ください。
キャンパスマップ:http://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html


プログラム
12:30~受付
13:00~開会あいさつ
13:05~13:35 話題提供1 中川あゆみ氏(名古屋女子大学)
13:45~14:15 話題提供2 岡本伸子氏(ワークショップ専門企画「みんなの木」代表)
14:25~15:25 フリートーキング
15:25~15:30 総会
15:40~16:40  研究大会打ち合わせ

※研究大会に向けての打ち合わせを例会終了後におこないますので、ご参加くださいますようお願い申し上げます。


*日本児童文学会例会担当より
・話題提供してくださるお二人の先生に、「当日取り上げる予定の作品や事前に読んでおいておいた方がよい作品がありましたら幾つかお教えください」とおうかがいしたところ、岡本伸子先生は、
ジョン・バーニンガム『エドワルド せかいでいちばんおぞましいおとこのこ』『アルド・わたしだけのひみつのともだち』、レオ・レオニ『スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし』をあげてくださいました。中川あゆみ先生は、よく知られている作品として加古里子『からすのパンやさん』と中川李枝子・大村百合子『ぐりとぐら』、その他としてエッツ『クリスマスまであと九日』『もりのなか』、ベスコフ『もりのこびとたち』『ペレのあたらしいふく』、林明子『もりのかくれんぼう』をあげてくださいました。これらの作品の中で、もし可能でしたら、幾つか事前にご覧の上ご参加いただけると幸いです。


*事務局からのお願い
●例会会場には、公共の交通機関を使ってお越しください。
●各自飲み物をご用意ください。
●中部支部会費1,000円の納入がお済みでない方は、下記の口座へお振込をお願い申し上げます。
 また例会当日におきましても受付で納入可能です。
 口座番号:00850-8-185654
   口座名義:日本イギリス児童文学会中部支部

 

◆2015年度 日本児童文学学会・日本イギリス児童文学会

  両中部支部例会 9月合同例会がおこなわれました

 

主催:日本児童文学学会中部支部・日本イギリス児童文学会中部支部

 

日時:2015年9月12日(土)13:00~受付

 

会場:愛知淑徳大学 星が丘キャンパス4号館42F教室

〒464-8671 名古屋市千種区桜が丘23  ℡052-781-1151(代表)

(地下鉄東山線「星ヶ丘」駅 3番出口から徒歩3分)

 

*交通アクセス

http://www.aasa.ac.jp/guidance/campus_guide/map.html

 

*星が丘キャンパスマップ

http://www.aasa.ac.jp/guidance/campus_guide/hoshigaoka.html

             

プログラム

13:30~14:10 研究発表1 日本児童文学会会員 青木文美(愛知淑徳大学)

              「編集者としての与田準一―1942年を中心に」

 

14:20~15:00 研究発表2 日本イギリス児童文学会会員 吉野由起(三重大学)

             「文豪によるおとぎ話と魔法のアイテム

                :William Thackeray, The Rose and the Ring と

            Charles Dickens, The Magic Fishboneの比較研究」

 

15:10~16:40 講演会   田辺 欧先生(大阪大学)

            「アンデルセンとおとぎ話の発見」

 

16:40~17:00 支部会

 

17:30~19:30 懇親会 ハルモニア(ビストロ) 

名古屋市千種区星ヶ丘元町15-15 スターヒルズ15 1F

http://tabelog.com/aichi/A2301/A230111/23053671/

 

問い合わせ先 森野聡子(smorino[@を入れてください]inf.shizuoka.ac.jp)

◆中部支部  2015年度 春の例会がおこなわれました

 

日時:2015年6月27日(土) 12:30~17:15

場所:中京大学 名古屋キャンパス(名古屋市昭和区八事本町101-2)

5号館 541教室

(地下鉄「八事」5番出口を出てすぐの建物が0号館、その左の建物が5号館です)

 

プログラム

13:00~13:40  研究発表  髙橋 博子会員(愛知淑徳大学非常勤)

        「ヒップ・ホップは何を救ったのか―Benjamin Zephaniahのface について」

13:50~14:30 報告    森野 聡子会員(静岡大学)

「ウェールズ語アニメーションになった A Child’s Christmas in Wales

:ディラン・トマス生誕百周年に寄せて」                                   

14:40~15:05 総会

15:15~17:15 講演会  小松 史生子先生(金城学院大学)

「日本のジュヴナイルにおけるイギリスミステリの受容と翻案」

17:40~  懇親会  nude R 八事  (052-835-6757)

 

問い合わせ先   織田まゆみ (mk-oda5[@を入れてください]nifty.com)

◆中部支部 2014年秋の例会がおこなわれました

 

日時:2014年9月28日(日)13:00~17:00


会場:名古屋大学 全学教育棟北館 406  (http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/map.html#tatemono

 

プログラム
13:00〜 研究発表1 岡山喜美代(名古屋芸術大学大学院研究生) 

「新美南吉『良寛物語 手毬と鉢の子』を読む
 ―良寛さんの心を語り、生きた証を描いた作品―」


13:50〜 研究発表2 新居明子(名古屋外国語大学)

 「『ONE PIECE (ワンピース)』と『宝島』―メガヒット漫画の人気の秘密を児童文学の視点から探る―」


14:40〜 研究発表3 大藪加奈(金沢大学) 

「宗教的コミュニティーを描く児童文学―アーミッシュ児童文学の受容―」


15:30〜 講演 與那覇潤(愛知県立大学) 

「歴史教材としての小津安二郎―『帝国の残影』再訪―」

 

備考:事前登録不要、参加費無料

 

問い合わせ先 渡辺美樹 E-mail:miki[@を入れてください]lang.nagoya-u.ac.jp

 

◆中部支部 2014年春の例会がおこなわれました

 

昨秋お亡くなりになりました三浦玲一さん(元中部支部会員)を偲んで「児童文学とジェンダー」で特集を組みました。

 

三浦玲一さんを偲ぶ会—児童文学とジェンダー—

日本イギリス児童文学会中部支部

名古屋大学国際言語文化研究科共催

 

日時:2014年6月22日(日)9:00~17:00


会場:名古屋大学 全学教育棟北館 406 および 405 

http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/map.html#tatemono

 

プログラム

9:30〜10:00 支部総会

 

10:00~10:40  研究発表1

渡辺美樹(名古屋大学)

「女庭師と子ども—ジャンニ・ハウカーの『刈り込み庭園』におけるジェンダーについて」

 

10:50〜11:30 研究発表2

戸田山みどり(八戸工業高等専門学校)

「クリスマス絵本とジェンダー」

 

11:30~13:30 三浦玲一さんを偲ぶ会(昼食会)

 

13:30〜14:10 研究発表3

小松恭代(石川工業高等専門学校)

「ジュリー・オーツカの『天皇が神だったころ』を日系少年のカウンター・ビルドゥングスロ

マンとして読む」

 

14:20〜15:20 特別研究発表

水間千恵(川口短期大学)

「フランチェスカ・リア・ブロックの世界—YA作品における『性』という主題—」

 

15:30〜17:00 講演

森有礼(中京大学)

「大西洋を渡った屋根裏の狂女:JaneEyreからDaddy-Long-Legsに亘る狂気の表象」

 

問い合わせ先 渡辺美樹 E-mail:miki[@を入れてください]lang.nagoya-u.ac.jp

 

◆2013年中部支部秋の例会がおこなわれました  

 ―日本児童文学会中部支部合同開催―


日時:2013年9月14日(土)13:20~17:00


会場:愛知淑徳大学 星が丘キャンパス 1号棟5階 15C教室 
   ( http://www.aasa.ac.jp/guidance/map.html

 

プログラム
    13:20~13:30 両学会支部長挨拶
     13:30~14:10 研究発表1 新居明子(日本イギリス児童文学会会員)

             「人殺し」か「最大の理解者」か?

             ―Stuck in Neutral における父親像
     14:10~14:50    研究発表2 阿部紀子(日本児童文学学会会員)
             多田北烏と算数教科書

 

 
      14:50〜15:15 小休息の後、各支部事務連絡

 

 15:15~17:00 講演 宮川健郎(武蔵野大学)

 

    日本の現代児童文学、その「生きられなかった可能性」

 

 

問い合わせ先 渡辺美樹 E-mail:miki[@を入れてください]lang.nagoya-u.ac.jp

 

◆中部支部 2013年 春の例会がおこなわれました

 

日時:2013年6月29日(土)12:30~18:00

会場:名古屋大学 全学教育棟北館 406 

   (http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/map.html#tatemono

 

プログラム:異文化コミュニケーション・レッスン

 

13:00~13:30 総会

 

13:40~14:40 「『War Horse』について(仮題)」 玉崎紀子(中京大学名誉教授)

 

14:50~15:50 「『E.T.』の中の児童文学」 山口均(愛知学院大学)

 

16:00〜17:30 「〈弱いロボット〉の誕生―弱さが引き出すコミュニケーションについて考える」 

        岡田美智男 (豊橋技術科学大学 情報・知能工学系)

 

 

  

問い合わせ先 渡辺美樹 E-mail:miki[@を入れてください]lang.nagoya-u.ac.jp

 

◆中部支部 2012年秋の例会がおこなわれました


〈日本イギリス児童文学会・日本児童文学学会中部支部 合同開催〉
 
日時:2012年9月29日(土)12:50~17:00 (受付12:20~)
会場:中京大学 名古屋キャンパス 0号館(センタービル)6階0602教室
   http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/kotu.html
   http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/n-map3.html

   地下鉄「八事」駅 5番出口 徒歩0分

   〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2 Tel :(052)835-7111

 

【プログラム】 

12:50〜13:00 両学会支部長挨拶

 

13:00~13:40 研究発表1 日本児童文学会会員 田中卓也

「戦後における『幼年クラブ』の光と影-復刊、廃刊と読者の関心をめぐって-」

 

13:40~14:20 研究発表2 日本児童文学会会員および日本イギリス児童文学会会員 林美千代 

「新美南吉作『影』、『タレ ノカゲ』と『かげ』を読む―海外作品との間テクスト性から―」  

 

14:30~15:10  研究発表3 日本イギリス児童文学会会員 高野弘子

「ガース・ウィリアムズと『小さな家』シリーズ」

 

15:10〜15:30 支部会

 

15:30~17:00 講演  白井澄子 (白百合女子大学)  

「ファンタジーに目覚めたカナダ児童文学―ケネス・オッペルの作品に触れて―」

 

17:30~19:30 懇親会 浜木綿山手通本店(052-832-3211)

 

◆中部支部 2012年春の例会がおこなわれました

日時:2012年6月30日(土)10:00〜17:00
会場:名古屋大学 全学教育棟北館 406

   http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/map.html#tatemono

 

【プログラム】

10:00〜10:30 総 会

 

10:30〜12:00 講 演「トールキンから『指輪物語』を考える」  

        水井雅子(金沢学院大学)

 

13:00〜17:00 シンポジウム「『指輪物語』を語る」

 【講   師】

 辺見葉子(慶應義塾大学) 「『ケルト』の観点から『指輪物語』を語る」

 伊藤 盡(信州大学)   「北欧神話・伝説の視点から『指輪物語』を読む」

 渡辺美樹(名古屋大学)  「物語論の視点から『指輪物語』を語る」

 高橋 勇(慶應義塾大学) 「『ファンタジーの起源』としてのトールキン」

 

17:30~19:00 懇親会 さかなやま本山店 (TEL:050-5798-4476)本山駅2番出口

 

◆中部支部 2011年春の例会がおこなわれました

日時:2011年6月12日(日)13:15~17:00 (受付 12:45~)
会場:中京大学 名古屋キャンパス 0号館(センタービル)6階 0602教室
   地下鉄「八事」(やごと)駅 5番出口 徒歩0分
   〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2  TEL:052-835-7111

【プログラム】

13:15~13:55 研究発表 織田まゆみ会員(大同大学非常勤)
「子ぶたのサバイバルーCharlotte’s WebのWilburとThe Sheep-PigのBabe」

14:00~14:40 研究発表 渡辺美樹会員(名古屋大学)
「女子学生はFamily なのか―The Governess; Or, The Little Female Academyについて」

14:50~15:20 総会

15:30~17:00 講演  森野聡子会員(静岡大学)
「アイルランド児童文学は民族の<記憶>をどう伝えているか」

18:00~20:00 懇親会 「ラマンチャ」¥5000(飲み物含む)

◆中部支部 2010年春の例会がおこなわれました

日時:2010年5月22日(土)13:30~17:00(受付13:00~)
会場:中京大学 名古屋キャンパス 0号館(センタービル)6階0602教室
http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/kotu.html (交通アクセス)
http://www.chukyo-u.ac.jp/koho/gaiyo/map/n-map3.html (キャンパスマップ)
地下鉄「八事」(やごと)駅 5番出口 徒歩0分
〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2 TEL:052-835-7111

【プログラム】

13:30~14:10 研究発表 後藤由起子会員(愛知淑徳大学大学院)
「ハリー・ポッター」シリーズにおけるもう一人の「孤児」ネビル」   

14:10~14:50 研究発表 玉崎紀子会員(中京大学)
I Capture the Castle におけるカサンドラ」

15:00~15:20 総会

15:30~17:00 講演 鵜野祐介先生 (梅花女子大学)
「子守唄の原像を求めて ―スコットランド・バラ島から京都・竹田まで―」

17:30~19:30 懇親会 浜木綿 TEL:TEL:052-832-3211(会費5000円 飲み物含む)

◆中部支部 2009年秋の例会がおこなわれました

日本イギリス児童文学会中部支部・日本児童文学学会中部支部 合同開催

 

日時:2009年10月10日(土)13:30~17:00(受付13:00~)

会場:中京大学 名古屋キャンパス 2号館 222教室

   (センタービルではありませんので、お間違いなく)
   地下鉄「八事」(やごと)駅 5番出口 徒歩0分

   〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2TEL:052)835-7111

 

【プログラム】
13:30~13:40 両学会 支部長あいさつ
13:40~14:20 研究発表 森野聡子会員(静岡大学)

日本イギリス児童文学会会員「The Owl Servise―「ふくろうであること」が示すもの―」
14:20~15:00 研究発表 浅野俊和(中部学院大学)

日本児童文学学会会員「『つながり』こそが、ボクらの武器 ―アニメーション映画『サマーウォーズ』論」
15:00~15:30 諸連絡・休憩
15:30~17:00 講演 佐々木嬉代三先生(立命館大学)

「ホームレスの時代:「他者性」の喪失と悪の日常化」
17:30~19:30 懇親会 西遊記(会費4000円 ドリンク代含む)

◆中部支部 2009年春の例会がおこなわれました

 

日時:2009年5月16日(土)13:30~17:00(受付13:00~)
会場:中京大学 名古屋キャンパス 0号館(センタービル)8階0801教室

【プログラム】

13:30~14:10 研究発表 高橋博子会員(愛知淑徳大学ジェンダー・女性研究所)
「復活したフック―Peter Pan in Scarletにおけるフックの表象」
14:10~14:50 研究発表 林美千代会員(愛知県立大学(非)他)
「アボリジニ伝承からファンタジー世界の創造へ:The Nargan and the Starsと『精霊の守り人』」
15:00~15:20 総会
15:30~17:00 講演 牟田おりえ氏(姫路獨協大学)
「現代オーストラリア児童文学―地域色をめぐって―」